新人看護師が悩みがちな注射の注意点

看護師になって間もない新人が苦戦するのが注射です。中でも、静脈注射や点滴において、血管を探すのに苦労する看護師が少なくありません。細くて皮膚の下に潜り込んだ血管に針を刺すのは容易ではないでしょう。ようやく血管を見つけても、針を刺そうとすると柔らかい血管が逃げてしまい、上手く針を刺せないこともあります。このような際には、針を刺す位置より末端に近い部分の皮膚を手前に引っ張るようにすると、血管が動かず比較的容易に針を刺すことが可能です。また、たとえ針を刺せたとしても、そのまま針が血管を突き抜けてしまうのではないかと不安になるかもしれません。採血なら、針が血管に達した時点で血液が注射器内に逆流してくるため、針を止めるタイミングがわかりますが、静脈注射や点滴の場合にはどこで針を止めるか迷うケースがあります。その点に注意して、針を止めるタイミングを覚えることが大切です。その他、注射作業が上手くいったとしても、患者が痛みを訴えることもあります。痛点を避けて針を刺すことは難しいため、予め患者に痛みを覚えたら伝えるよう説明しておくなど、コミュニケーションを図ることを忘れてはいけません。そして、点滴開始後には、点滴のペース配分を確認することが必要です。点滴のスピードが早すぎるもしくは遅すぎる場合、患者からのクレームの対象になることがあります。このように、注射や点滴は患者にとって不安が大きいものです。こまめにコミュニケーションを図りながら、迅速かつ的確な作業を心がけましょう。

Comments are closed.